長く更新できずごめんなさい

大丈夫、元気ですよ~~笑
記事はたくさんたまっているのですが、なかなか画像がアップデートされないという不具合がありまして・・・
決心しました笑
ブログお引越ししま~す



http://ameblo.jp/tryangle2008/
これからも変わらず、告知や記録の場として、更新していきますので、見ていただけたらうれしいです。
お問いあわせ等は
08017983443
いわまつへお願いします。
また新しいブログでお会いしましょう。
下は一歳から上は小学生まで、6人のお友達がきてくれ、入会してくださいましたので、今回の募集はいったん締め切らせていただきます。
お問い合わせをまだいただいていますので落ち着いたらまた募集を再開したいと思います。
ちなみに、火曜日の午前中のコースはまだ募集中です。
6月30日 10:30~ 体験レッスンを予定しています。
参加ご希望の方は直接講師までお申し込みください。
08017983443 いわまつ
月二回ずつレッスンを進めています。毎回みんなの成長がみられ楽しいです。
そして!!会場も大きな進化を遂げていました!!!
扇風機が登場!!!!ありがとうございま~す!!
夏の時期は私もこどもたちも、そしてママたちも汗をかきかきやっていました

特に暑さに慣れていない夏のはじめごろは特に体力を奪われる・・・

扇風機で風の流れがあるというだけで、子どもたちの集中力、格段に変わりました

私もびっくり

いつも写真を取ろうと思いながらレッスンに夢中で取りそこなう私。
今日はレッスン終了後に協力していただき取らせていただきました。快くご協力いただきありがとうございます。
かわいい仲良し三人組、通称キャンディーズです

最近は、おもちゃなんて、いーっぱい手に入る。だからこそ、わざわざ作るという楽しみを・・・
ということで(*^^*)
竹で水てっぽうをつくろー!!
と言うイベントを企画してます。
夏休み期間なので幼稚園も学校もお休み!学校の課題にもぜひぜひ!!
この機会に覚えて、お子様に作ってあげたい平日お休みのパパもぜひぜひ!!
対象年齢は三歳ぐらいから小学生までとしていますが、詳しくはご相談ください。
道具を使いますので、保護者の責任のもと安全管理をお願いします。
参加費子ども1人あたり千円 きょうだい2人1600円となります。
7月24日(金)
10:30から 札元 とらいあんぐる教室
お問い合わせ
08017983443岩松まで

今日はアロマで虫除けスプレー作り講座でした(*^^*)虫が嫌がるとはいえ、人間にとっては、とっともいい香り。。。
それぞれの精油の特長などを教えていただきながら、お好みのブレンドで作りましたー♡
アロマってすごいなー☆
参加してくださった皆さん、藤井先生ありがとうございましだ(*^^*)
とはいえ、まだ雨雨。。。
梅雨が開けたら楽しい夏がやってくるぞー。
。
我が家の娘が最近よく、歌を歌うのですが、このところの彼女のプレイリストに、あたらしい曲が!!
なんだか「っったん」「ぷったん」と言うなー、、、と思い、いろいろ、歌ってみたところ「雨だれぽったん」だったらしく、「雨だれぽったんぽったんたんー」と唄うと「それだよそれ!!」と言わんばかりに全身ばたつかせて、喜んでくれました。彼女の思っていることを、彼女なりに私に伝えてくれ、それが伝わったー!!という喜び!!この気持ちの共有って、今の時期だからこそのものだなーと実感。「伝えたいこと」を持ったこと、それを何らかの形で一生懸命伝えられたこと、それが相手に伝わった喜び。それを知ったことで人とつながる喜びを知ったのですね。単なる「歌」を覚えたのではなく、立派なコミュニケーションの能力です。
親も一緒にいっぱい楽しんでいきたいとおもいます。

☆とらいあんぐる☆ハッピーサマー大作戦!第一弾!
☆イベントの御案内☆
アロマで虫除けスプレー作り!
7月7日 火曜日 午後
(13:00からの予定ですが、人数が多かったら2部に分かれて開催しようと思います。)
場所は、鹿屋市札元とらいあんぐる教室にて
参加費600円
大人向けの講座ですのでママじゃなくても参加OKです!
お子様連れで参加できますが、託児がありません。
みんなで協力しながらやっていきたいと思いますので、安心してご参加ください。
暑ーい夏と共にやってくるのが、虫との戦い。
子どもたちを虫たちから守りたい!
でもあまり殺虫成分の強いものは使いたくないですよね
この時期対策に悩むお母様も多いと思います。
この夏のお出かけのお供にアロマで虫除けスプレーつくってみませんか?
とってもイイ香りに包まれてhappyな夏をスタートしましょう!!
講師はaroma +f.(アロマティフ)の藤井友子さんです。藤井さんは、日本アロマコーディネーター協会アロマインストラクター、アロマコーディネーター
ナードアロマテラピー協会アロマアドバイザーでいらっしゃいます。
御予約は、とらいあんぐるまで
08017983443いわまつまで、電話かラインでお申込みください。
下は一歳から上は小学生まで、6人のお友達がきてくれ、入会してくださいましたので、今回の募集はいったん締め切らせていただきます。
お問い合わせをまだいただいていますので落ち着いたらまた募集を再開したいと思います。
ちなみに、火曜日の午前中のコースはまだ募集中です。
6月30日 10:30~ 体験レッスンを予定しています。
参加ご希望の方は直接講師までお申し込みください。
08017983443 いわまつ

昨日も今日もすごい雨。。。
今日は勤労者交流センターでリトミックでした!!
傘をさしてもぬれてしまうほどの雨で、スタッフの方も休講にしようか迷われたそうです。
たしかに、大人一人でも家から出るのがおっくうになりそうな日。
小さな子どもさんと一緒に出かけるなんてとっても大変だと思います。
そんな中来てくださった皆さんに感謝です

今日講座でもお話しましたが、夏はいろいろイベントを企画しております!!
ぜひ遊びに来てくださいね!!
大好きな先生がたくさんいる大好きな幼稚園。
今日は、かたつむりになってあそびました。午後から保育参観だったらしく、そちらでもかたつむりに関する活動をする予定だったらしく、子どもたちも午後へ向けていっぱいイメージを働かせておもいおもいのかたつむりに変身してくれました。
みんなで体を動かすってたのしいなぁ~♪と改めて感じさせてもらった一日でした

毎年五月最後のレッスンでの、恒例の予言。
「次なつみせんせいが来るときはきっとあめだよ~」が、全く当たらなかった去年。
今年はその分を取り返すように降ってますね~~
今年は予言が当たって嬉しい
大人になると、雨は憂鬱になりがち。
人によっては頭が痛かったりもしますね。わたしもその一人です。
ちょっとだけ楽しみなのは、新しい」傘を買った時くらいでしょうか・・・
子どもたちにとっては、楽しいこといっぱい。
水たまりに手を突っ込みたかったり、泥で足をぐにゅっとやってみたかったり
我が家の娘も水たまりから離れません。。。
好奇心旺盛なお子さん方を連れて雨の中レッスンに足を運んでくださることに、心から感謝です。
ほんとなら、出かけるのも嫌になりそうな日なのに
だからこそ、こんな気分を吹き飛ばすような楽しいレッスンができたらいいな~(^^♪
英語リトミックの無料体験レッスン。
お申込みいただいています(^○^)
さてさて、今日は講師の先生の紹介です。
メダシェフスキー・エディ先生
アメリカ出身 2児のパパです。
講師歴は8年。現在七つの保育園幼稚園で指導されているそうです。
とってもやさしく、楽しい先生のレッスン☆
お楽しみに(^^)
7月より英語リトミック開講します!!
講師はリトミック講師のいわまつなつみと英語講師のエディです(^○^)
楽しく音楽であそびながら英語と触れ合います。
講師の都合上、月二回になりますが、その分ぐーんと月謝もお得になります。
場所 とらいあんぐる(鹿屋市札元)
☆0.1.2歳児さん向け
第2.4火曜日
10:30~
☆3.4.5.歳児さん向け
第1.3木曜日
16:00~
6/18 無料体験レッスン開催予定!!
どちらのクラスも定員5名程度ですのでお早めにお申し込みください。
お申し込みは08017983443 岩松まで お電話かラインでお願いします。
きょうだいで入会を考えていらっしゃるかたや、お友達と一緒に参加されたい方で、「まだ小さいけれど、上のクラスで受けたいです」等のご相談は是非どうぞ。
詳細は随時アップしていきます!!
6月20日は父の日です。
いつも頑張るパパに「いつもありがとう」のカードを作りませんか?
6月6日(土)
13:00~
とらいあんぐる教室にて
参加費100円(小学生以上一人あたり)
幼児さんはお金はいりません。
土台となる画用紙は準備します。写真等、使いたいものがあればお持ちください。
マスキングテープや、シール、スタンプ等あるものを持ち寄っていただき、みんなでシェアして、自由にカードを作る時間とします。
アイデアやレイアウトもシャアしましょう☆
参加の年齢制限はありません。小学生も参加可能です。親子でご参加ください。
おもちゃ等は準備してありますが、託児はありません。保護者の方の責任のもと、参加をお願いします。
人数に達し次第締め切りとさせていただきます。
愛情のこもった素敵なカードを作りましょう!!
何よりも喜ばれるとおもいますよ~(*^_^*)
お申し込みは080-1798-3443(いわまつ)
または、ラインにてお申し込みください。

今日はベビーリトミックでした。雨は降らなかったものの、じめじめ天気の中・・・5人のお友達が参加してくれました(^○^)
最初は緊張気味でしたが、すぐ慣れて笑顔を見せてくれました(*^_^*)
元気いっっぱい仲良し三人組さん♪
今日はこんなちっちゃなお友達も4か月でリトミックデビュー
ママと一緒に梅雨に備えてかさを作りました。上手にシール貼れました!!
次は6月6日です☆
お楽しみに~(^○^)
タイトルなど、言わないのに人差し指を立てて時計の秒針のようにカチカチ動かす子。(きいたところ、今季節の歌で歌っている時計の歌からのイメージかなぁ?とのこと。)
「あ!!エレベーターで聞いたことあるー」なども、思い思いに話す子。
とにかくずーっと歩いてみる子。
みんなの反応はそれぞれ。
でも、それで、いいんです。感じたことを感じるままにやってみよう!! という活動なので。。。
来月はまたちがう曲でやってみようとおもいます。
さてさて、1日のベビーリトミックですが。ありがたいことに、今回は満席となりました。
有り難うございます!

今日は暑かったですね~♪
梅雨を通り越したみたいでなんかワクワクします。
そんな、ワクワクする、クラシックの曲であそんだりしました。
今日お話しましたが、交流センターの講座の受講生はママです。
なので、積極的に参加してくださって嬉しいです。
人数が多くてなかなかお一人お一人とお話できませんが、是非声をかけてくださいね♡
暑い中みんなで、走り回って楽しかったです☆彡
次回はおそらく雨(の予定。。。)ですが、また楽しみましょ♪
雨の日が多く、ママもお子さんもストレスがたまりがち・・・。
出かけるのもおっくうな梅雨時期だからこそ、お出かけのきっかけに☆
みんなで楽しみましょう!!
このクラスは誰でも参加OKのオープンクラスです。
首が座ったころから参加できます。
受講料も500円!ワンコイン(^○^)
スキンシップあそびや、よみきかせ、せいさくあそび等もりだくさん(^○^)
毎回内容が変わりますので、全部参加されても楽しいと思います。
予定や体調に合わせて参加びしたい時に参加できます。
参加には予約が必要です。
開催日の前日16:00までにお電話、メールやライン等でお申し込みください。
来ていただいた日に、次回の予約も可能です。
参加が3組を満たない場合は休講とします。その場合は締め切り後、ご連絡いたします。
また、5組を超えるときは、締め切り、もしくは時間の変更をお願いすることがあります。
お友達もお誘いあわせの上、どうぞお早めに~♪
独身の頃からずーっと行きたかったイベント。
毎年子育てフェスティバルとかさなるので、行けなかったのです。。。
とーっても楽しかったです。
つるの剛士さんのトークショーがありまして。。。
軽ーい気持ちで見ていたのですが、育児書や心理学の専門職にも載っていない等身大のお話に、思わず聞き入ってしまいました。正直言うと感動で泣きそうでした(笑)
「イクメン」という言葉への違和感。
わたしも、最近思っていました。
この言葉自体がお父さんたちを追い込んで、また、すねてしまうプレッシャーになりはしないだろうかと。。。
何よりも、共感できたのは、「家庭に2人ママはいらない。パパはパパの、ママはママの役目がある」って言葉です。
そうですね、ママがして欲しいのは家事の分担より、「うんうん」と話を聞いてくれたり、ちゃんとママが、壊れてしまわないように支えること。家事よりも、育児よりも、嫁さんを支えたい。。
基本は常に夫婦にあるということを忘れないようにされてるようです。
「ま、子育てって、堅苦しく考えなくても、子どもはほっといても育つと思いますよー★
と(*゚▽゚*)
旦那さんは褒めて伸ばしましょー。男はすぐ調子に乗りますから。。あとは、慣れですね(笑)」と。
一緒にいった主人も、うなづきながら、話を聞いていました。
とっても勉強になりました。
世の中のパパさん方!!
忙しい中、いやいやながら、家事を分担するより、奥様のなーんでもないお話を、ちゃんと向き合ってきいてあげてくださいね(*^^*)
掃除や、料理より、簡単そうで、なかなかできないこと。
これができたら、ママはニコニコ。そして、パパもニコニコ。つまり、子どもたちもニコニコ。
みーんな幸せ(*´•ω•`♡
すばらしい。。。
さて、我が家のちびっ子ギャングは走り回ってぐっすりです。
また明日からもがんばるぞー!!!
いろいろ、新しいこと考え中!!
お楽しみに♡
