ある幼稚園にて、シンコペーティッドクロックという曲であそびました。自由にうごいてみたのだすが。。。
タイトルなど、言わないのに人差し指を立てて時計の秒針のようにカチカチ動かす子。(きいたところ、今季節の歌で歌っている時計の歌からのイメージかなぁ?とのこと。)
「あ!!エレベーターで聞いたことあるー」なども、思い思いに話す子。
とにかくずーっと歩いてみる子。
みんなの反応はそれぞれ。
でも、それで、いいんです。感じたことを感じるままにやってみよう!! という活動なので。。。
来月はまたちがう曲でやってみようとおもいます。
さてさて、1日のベビーリトミックですが。ありがたいことに、今回は満席となりました。
有り難うございます!
タイトルなど、言わないのに人差し指を立てて時計の秒針のようにカチカチ動かす子。(きいたところ、今季節の歌で歌っている時計の歌からのイメージかなぁ?とのこと。)
「あ!!エレベーターで聞いたことあるー」なども、思い思いに話す子。
とにかくずーっと歩いてみる子。
みんなの反応はそれぞれ。
でも、それで、いいんです。感じたことを感じるままにやってみよう!! という活動なので。。。
来月はまたちがう曲でやってみようとおもいます。
さてさて、1日のベビーリトミックですが。ありがたいことに、今回は満席となりました。
有り難うございます!

勤労者交流センターの前期講座!!第二回目♡
今日は暑かったですね~♪
梅雨を通り越したみたいでなんかワクワクします。
そんな、ワクワクする、クラシックの曲であそんだりしました。
今日お話しましたが、交流センターの講座の受講生はママです。
なので、積極的に参加してくださって嬉しいです。
人数が多くてなかなかお一人お一人とお話できませんが、是非声をかけてくださいね♡
暑い中みんなで、走り回って楽しかったです☆彡
次回はおそらく雨(の予定。。。)ですが、また楽しみましょ♪
今日は暑かったですね~♪
梅雨を通り越したみたいでなんかワクワクします。
そんな、ワクワクする、クラシックの曲であそんだりしました。
今日お話しましたが、交流センターの講座の受講生はママです。
なので、積極的に参加してくださって嬉しいです。
人数が多くてなかなかお一人お一人とお話できませんが、是非声をかけてくださいね♡
暑い中みんなで、走り回って楽しかったです☆彡
次回はおそらく雨(の予定。。。)ですが、また楽しみましょ♪
6月は・・・・1日、6日、16日、23日の予定です。
雨の日が多く、ママもお子さんもストレスがたまりがち・・・。
出かけるのもおっくうな梅雨時期だからこそ、お出かけのきっかけに☆
みんなで楽しみましょう!!
このクラスは誰でも参加OKのオープンクラスです。
首が座ったころから参加できます。
受講料も500円!ワンコイン(^○^)
スキンシップあそびや、よみきかせ、せいさくあそび等もりだくさん(^○^)
毎回内容が変わりますので、全部参加されても楽しいと思います。
予定や体調に合わせて参加びしたい時に参加できます。
参加には予約が必要です。
開催日の前日16:00までにお電話、メールやライン等でお申し込みください。
来ていただいた日に、次回の予約も可能です。
参加が3組を満たない場合は休講とします。その場合は締め切り後、ご連絡いたします。
また、5組を超えるときは、締め切り、もしくは時間の変更をお願いすることがあります。
お友達もお誘いあわせの上、どうぞお早めに~♪
雨の日が多く、ママもお子さんもストレスがたまりがち・・・。
出かけるのもおっくうな梅雨時期だからこそ、お出かけのきっかけに☆
みんなで楽しみましょう!!
このクラスは誰でも参加OKのオープンクラスです。
首が座ったころから参加できます。
受講料も500円!ワンコイン(^○^)
スキンシップあそびや、よみきかせ、せいさくあそび等もりだくさん(^○^)
毎回内容が変わりますので、全部参加されても楽しいと思います。
予定や体調に合わせて参加びしたい時に参加できます。
参加には予約が必要です。
開催日の前日16:00までにお電話、メールやライン等でお申し込みください。
来ていただいた日に、次回の予約も可能です。
参加が3組を満たない場合は休講とします。その場合は締め切り後、ご連絡いたします。
また、5組を超えるときは、締め切り、もしくは時間の変更をお願いすることがあります。
お友達もお誘いあわせの上、どうぞお早めに~♪
すこやかふれあいフェスティバルに遊びに行ってきましたー!!
独身の頃からずーっと行きたかったイベント。
毎年子育てフェスティバルとかさなるので、行けなかったのです。。。
とーっても楽しかったです。
つるの剛士さんのトークショーがありまして。。。
軽ーい気持ちで見ていたのですが、育児書や心理学の専門職にも載っていない等身大のお話に、思わず聞き入ってしまいました。正直言うと感動で泣きそうでした(笑)
「イクメン」という言葉への違和感。
わたしも、最近思っていました。
この言葉自体がお父さんたちを追い込んで、また、すねてしまうプレッシャーになりはしないだろうかと。。。
何よりも、共感できたのは、「家庭に2人ママはいらない。パパはパパの、ママはママの役目がある」って言葉です。
そうですね、ママがして欲しいのは家事の分担より、「うんうん」と話を聞いてくれたり、ちゃんとママが、壊れてしまわないように支えること。家事よりも、育児よりも、嫁さんを支えたい。。
基本は常に夫婦にあるということを忘れないようにされてるようです。
「ま、子育てって、堅苦しく考えなくても、子どもはほっといても育つと思いますよー★
と(*゚▽゚*)
旦那さんは褒めて伸ばしましょー。男はすぐ調子に乗りますから。。あとは、慣れですね(笑)」と。
一緒にいった主人も、うなづきながら、話を聞いていました。
とっても勉強になりました。
世の中のパパさん方!!
忙しい中、いやいやながら、家事を分担するより、奥様のなーんでもないお話を、ちゃんと向き合ってきいてあげてくださいね(*^^*)
掃除や、料理より、簡単そうで、なかなかできないこと。
これができたら、ママはニコニコ。そして、パパもニコニコ。つまり、子どもたちもニコニコ。
みーんな幸せ(*´•ω•`♡
すばらしい。。。
さて、我が家のちびっ子ギャングは走り回ってぐっすりです。
また明日からもがんばるぞー!!!
いろいろ、新しいこと考え中!!
お楽しみに♡
独身の頃からずーっと行きたかったイベント。
毎年子育てフェスティバルとかさなるので、行けなかったのです。。。
とーっても楽しかったです。
つるの剛士さんのトークショーがありまして。。。
軽ーい気持ちで見ていたのですが、育児書や心理学の専門職にも載っていない等身大のお話に、思わず聞き入ってしまいました。正直言うと感動で泣きそうでした(笑)
「イクメン」という言葉への違和感。
わたしも、最近思っていました。
この言葉自体がお父さんたちを追い込んで、また、すねてしまうプレッシャーになりはしないだろうかと。。。
何よりも、共感できたのは、「家庭に2人ママはいらない。パパはパパの、ママはママの役目がある」って言葉です。
そうですね、ママがして欲しいのは家事の分担より、「うんうん」と話を聞いてくれたり、ちゃんとママが、壊れてしまわないように支えること。家事よりも、育児よりも、嫁さんを支えたい。。
基本は常に夫婦にあるということを忘れないようにされてるようです。
「ま、子育てって、堅苦しく考えなくても、子どもはほっといても育つと思いますよー★
と(*゚▽゚*)
旦那さんは褒めて伸ばしましょー。男はすぐ調子に乗りますから。。あとは、慣れですね(笑)」と。
一緒にいった主人も、うなづきながら、話を聞いていました。
とっても勉強になりました。
世の中のパパさん方!!
忙しい中、いやいやながら、家事を分担するより、奥様のなーんでもないお話を、ちゃんと向き合ってきいてあげてくださいね(*^^*)
掃除や、料理より、簡単そうで、なかなかできないこと。
これができたら、ママはニコニコ。そして、パパもニコニコ。つまり、子どもたちもニコニコ。
みーんな幸せ(*´•ω•`♡
すばらしい。。。
さて、我が家のちびっ子ギャングは走り回ってぐっすりです。
また明日からもがんばるぞー!!!
いろいろ、新しいこと考え中!!
お楽しみに♡

ワンコインで参加できるちょこっとリトミックのクラスです。
5月20日(水) 23日(土) 28日(木)
10:30~(40分程度) リトミック教室とらいあんぐるのお部屋にて
参加費500円
☆0歳児さんから参加できます。
☆季節のリトミック、絵本、せいさく等内容もりだくさん。
毎回内容は変わりますので、全部参加されてもOKです。
☆前日の16時までにご予約ください。定員になり次第締め切ります。人数が少ないときはお休みにさせていただきます。
☆リトミック研究センターのカリキュラムとは異なります。リトミック研究センターのカリキュラムを受講希望の方は別に体験レッスンを行ないますのでお知らせください。こちらのクラスで勧誘等することはありませんのでご安心ください。
08017983443
いわまつ
ラインhanauta_natsu
5月20日(水) 23日(土) 28日(木)
10:30~(40分程度) リトミック教室とらいあんぐるのお部屋にて
参加費500円
☆0歳児さんから参加できます。
☆季節のリトミック、絵本、せいさく等内容もりだくさん。
毎回内容は変わりますので、全部参加されてもOKです。
☆前日の16時までにご予約ください。定員になり次第締め切ります。人数が少ないときはお休みにさせていただきます。
☆リトミック研究センターのカリキュラムとは異なります。リトミック研究センターのカリキュラムを受講希望の方は別に体験レッスンを行ないますのでお知らせください。こちらのクラスで勧誘等することはありませんのでご安心ください。
08017983443
いわまつ
ラインhanauta_natsu
GWが終わって、今年もこの季節がやってきました!
市民講座スタートです!!
勤労婦人センターの名称が「勤労者交流センター」に変わったそうです。
気持ちも新たに、前期8回楽しんでいきましょう!!
昨年度までは二部構成に分かれていましたが、今回は41組、み~んなまとめて進めていくことになりました。
スペースも広く使って、たくさん動いていきましょう
お母様方もぜひ、動きやすい服装でお越しくださいね
市民講座スタートです!!
勤労婦人センターの名称が「勤労者交流センター」に変わったそうです。
気持ちも新たに、前期8回楽しんでいきましょう!!

昨年度までは二部構成に分かれていましたが、今回は41組、み~んなまとめて進めていくことになりました。
スペースも広く使って、たくさん動いていきましょう

お母様方もぜひ、動きやすい服装でお越しくださいね
